YEAR

2024年

  • 2024年12月9日

12月(師走)と「身体の疲れ」

師僧も走る多忙な月との意。皆さん、年の瀬を控えて忙しい事だと思います。 かけはし接骨院では、忘年会等で疲れた身体を癒すメニューとして「もみほぐし」を行っております。もみほぐしはお時間を頂く為、事前にご予約して頂くとスムーズにご案内が出来ると思います。興味がある方はお気軽にお声がけください。

  • 2024年12月4日

湿布を貼るなら?

よく患者さんから「湿布ってどれ貼ればいいの?」と聞かれることがあるので今日は湿布について 湿布には、大きく分けてひんやりする冷湿布とぽかぽかしてくる温湿布があります。一般的に湿布というと冷湿布をイメージされる方が多いのではないでしょうか?どちらも皆さんのつらい痛みを抑えてくれる働きをしてますが、どう […]

  • 2024年11月20日

勤労感謝の日

みなさん、休日の予定は立てていますか?僕は、この日は息子サービスをする日になりそうです。普段男2人で出掛けることがないので、息子と2人楽しく過ごしたいと思います。11月23日は、かけはし接骨院は、お休みになります。 勤労感謝の日は「国民の祝日に関する法律」で、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがい […]

  • 2024年11月12日

台風シーズンとお天気痛

最近、大雨による被害のニュースをよく聞きます。今朝は台風が四つも発生したとの事でさらに心配です。※12日15時には1つは熱帯低気圧になったそうです。 患者さんの中に台風や雨が近づくと、頭痛がする。首や腰が痛くなる。昔痛めた肩が痛くなる。だるくなる。と訴える方々がいますが、それはもしかしたら「お天気痛 […]

  • 2024年11月7日

食欲の秋!運動の秋!

昨日は、日進市香久山にあるC’EST CHOUETTE(セシュエット)に行ってきました🎵運動不足なのでお野菜たっぷりのヘルシーなランチを頂きました。 かけはし接骨院では、ダイエットサポートもしており、寝ながら運動ができるEMSの提案を行っています。鍛えたい場所を集中的にかつ強制的(これ大 […]

  • 2024年11月4日

おちょぼさん

「おちょぼさん」の愛称で親しまれ、日本三大稲荷の1つとも言われている神社「千代保稲荷」。 商売繁盛、縁結び、合格祈願などにご利益があり、月末の夜から翌日1日の明け方にかけて「月並祭」と呼ばれる縁日が夜通しで行われます。 かけはし接骨院でも商売繁盛の祈願で毎月お参りに行きます。 食べ歩きも出来るので、 […]

  • 2024年10月30日

らかんか・和カフェ

本日のお昼は、日進市梅森にある和カフェ らかんかさんにおじゃましてきました。 発酵調味料を使った料理で足りない甘さはゼロカロリーのお砂糖で甘さを出している。使っているオイルはオリーブオイルのみで罪悪感ゼロ! メインは、鯛と豚肉!魚と肉で贅沢に。ご飯は玄米にもち麦と黒米を混ぜてふっくらもちもちに炊き上 […]

  • 2024年9月24日

お月見どろぼう 2024

先週9月17日の火曜日は「中秋の名月」「十五夜」でしたが、皆さんは「お月見どろうぼう」ってご存じですか? かけはし接骨院がある愛知県の日進市では昔から行われている風習の一つで、十五夜の日の夕方ごろから子供たちがお菓子をもらいに近所のお家をまわります。これだけ聞くと時期的にも「なに?ハロウィンの?」と […]

  • 2024年9月20日

残暑お見舞い

残暑お見舞い申し上げます。本来なら立秋とはも過ぎた頃のものですが、まだまだ夏が居座っているような今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 暦の上ではもう9月も半ばになりましたが、まだまだ昼間は暑く空の青に綿雲が映える日々です。昼夜、屋内外での寒暖差や残暑の暑さから体調を崩されている方も多いので […]